3ヶ月続けたカックさん(@kakakakakku)のブログメンタリングを卒業しました

2019年3月から,カックさん(@kakakakakku)にブログメンタリングを受けていました.初めは辛いと感じた時もありましたが,「ブログめっちゃ楽しい!」と思うようになりました.この3ヶ月間をふりかえり,学んだことなどをまとめます.

メンタリングを受けた経緯

今年の1月から,会社で Tech ブログを書いていこうとなり,月1回,記事の公開を目標としていました.しかし,ブログを書いたことがなく,どう書いたらよいものか,何を書いたらよいものか悩み,2月にようやっと振り絞って1記事書きました.それを見かねた弊社 CTO から,「知り合いにブログのメンターやってくれる人いるけど,やりたい人募集ー!」という連絡を受け,「ぜひ!」と応募することになったのがきっかけです.

まず最初に得たことは「アウトプット駆動」

最初の1週間は辛かったです.ブログあるあるかもしれませんが,こんなことを思っていました.

  • 何を書いたらいいか分からない
  • どう書いたらいいか分からない
  • 頑張って書いても,結局すでに誰かが書いてるだろう(質も高いだろう)

しかし,こんなことは気にしなくていいんですね!

未来の自分のために外部記憶装置として書き残しておけば良いのよ!

kakakakakku.hatenablog.com

kakakakakku.hatenablog.com

カックさんの記事を読み,気にしてる時間がもったいない,ブログを書こう!アウトプットをしよう!という精神を持つことができました.この2つの記事を読んだだけで明らかにモチベーションが高くなったことを覚えています.そして自然に,普段の業務中でも,エラーが発生したら「ラッキー!ブログネタ1つできた!」と思うようになり,常にネタが転がっていないか,ネタへの嗅覚が増しました.社内で「ブログ駆動開発だー!」と得意気にしていました(笑)

意識の方向が変わっていった:アウトプット → インプット

アウトプットのネタを探すようになったため,インプットする量が増えました.他の人のツイートや,ブログなどを読むようになり(まだまだ満足のいく量ではありませんが),気になることや勉強したいことが芋づる式に増えていきました.

社内でブログメンターをすることに

たくさん反省点はありますが,この3ヶ月間,本当に楽しかったです.世界が広がったと言っても過言ではありません!この楽しさを,自身の中に留めておくのはもったいないと感じ,6月から社内でブログメンターをすることになりました.メンティーにも自分が味わった楽しさを感じてもらえるように頑張っていきたいと思います!

今後の挑戦

メンタリング期間が終わったからといって,ブログを書くことが終わるわけではありません.むしろ始まったばかりだと思っています.これだけは言いたいです.「書きたいから書く!」と.

とはいえ,メンタリング期間中にいただいたアドバイスで,まだ実践できていないこともあり,それも踏まえて新たな挑戦事項を挙げます.

  • 月曜日にブログを公開することを目標とする(少なくとも平日中に)
  • 技術系,非技術系に関わらず,「書評」にチャレンジ(月2本)
  • 他の人の記事を読んで,コメントを添えてシェアする(毎日)
  • アウトプットの場をブログだけでなく,イベントに参加して LT で発表(月1回)

最後に

会社の目標としてブログを続けていたら,今頃放り投げていたかもしれません.そうでなくても,今のように「楽しさ」を感じることはできなかったと思います.この3ヶ月間は,ブログの楽しさ,アウトプットの楽しさだけでなく,人生観までも変わった時期でもあります.

カックさん,本当にお世話になりました.ありがとうございました!!